智慧のある生き方で子どもたちの未来を育もう
「智慧のある生き方プロジェクト」
メディアでは流れない生きるために必要な情報や、先人の知恵を学び、美しい日本を未来に繋げていきませんか?
日本中小企業経営審議会は子どもたちの未来のため、
賛同会員の皆さま向けに全国で勉強会を開催します。



わたしたちは様々な先生方から農業・教育・文化・経済の4柱で学ぶ中で、日本の教育の課題を目の当たりにしました。
そこで、志高い経営者と仲間が集結!
企業や団体の皆さまとともに、学び・考え・日本を元気にするために行動していきましょう。
■智慧プロジェクト勉強会 開催スケジュール
参加をご希望の方はこちらよりお申込下さい。
開催日時 | 主催 | 開催場所 | ||
---|---|---|---|---|
第76回 2025年3月20日(木) 16:30~18:30 |
農業1 世界に逆行、日本の農薬ルール |
株式会社フィールドプロテクト | 大澤 希 | 〒203-0013 東京都東久留米市新川町2丁目6−3 |
第77回 2025年3月28日(金) 10:00~12:00 |
農業2 ご飯を食べても栄養失調!? |
株式会社ダスキン福山 | 大澤 希 | 〒721-0954 広島県福山市卸町4−15 |
第78回 2025年3月28日(金) 14:00~16:00 |
農業3 食糧危機と農業経営の実態 |
株式会社ダスキン福山 | 大澤 希 | 〒721-0954 広島県福山市卸町4−15 |
第79回 2025年4月4日(金) 10:00~12:00 |
農業2 ご飯を食べても栄養失調!? |
株式会社山崎文栄堂 | 大澤 希 | 〒154-0003 東京都世田谷区野沢4-5-14 |
第80回 2025年4月11日(金) 16:30~18:30 |
農業1 世界に逆行、日本の農薬ルール |
株式会社フィールドプロテクト | 大澤 希 | 〒203-0013 東京都東久留米市新川町2丁目6−3 |
第81回 2025年4月16日(水) 11:00~13:00 |
農業1 世界に逆行、日本の農薬ルール |
銀座 鮨 おじま | 大澤 希 | 〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目8−1 銀座梅林ビル8階 |
第82回 2025年4月21日(月) 10:00~12:00 |
農業1 世界に逆行、日本の農薬ルール |
株式会社フィールドプロテクト | 長島 睦 | 〒350-1335 埼玉県狭山市柏原2683 |
第83回 2025年4月21日(月) 10:00~12:00 |
農業3 食糧危機と農業経営の実態 |
株式会社山崎文栄堂 | 仲村 恵子 | 〒108-0022 東京都港区海岸3丁目26−1バーク芝浦10階 |
第84回 2025年4月22日(火) 15:00~17:00 |
農業1 世界に逆行、日本の農薬ルール |
愛和食品株式会社 沖縄支社 | 長島 睦 | 〒901-2101 沖縄県浦添市西原5-2-1 |
第85回 2025年5月19日(月) 7:00~9:00 |
経済1 メディアが煽る、国民の借金のウソ! |
株式会社山崎文栄堂 | 仲村 恵子 | 〒108-0022 東京都港区海岸3丁目26−1バーク芝浦10階 |
第86回 2025年5月21日(水) 11:00~13:00 |
農業1 ご飯を食べても栄養失調!? |
銀座 鮨 おじま | 長島 睦 | 〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目8−1 銀座梅林ビル8階 |
・参加費:1名 3,300円(税込)
・賛同会員の方はどなたでもご参加できます。
無料賛同会員登録はこちら
参加希望の方はこちらよりお申込下さい。
智慧のある生き方プロジェクトYouTube
参加者の声
自分の子供たちが動画やメディアの一辺倒な情報をそれしかないように信じて考えていることが見受けられ、とても気になっていましたが、日本人のメディアを信じている率を見てある意味納得しました。私たち大人も、子供も、忙しさなどで思考停止するのではなく、すこし立ち止まって考えてみる、振り返ってみる、違和感に気づく時間を持つことが大事なんだ、ということを気づかせていただきました。
すべてが共感できるプレゼンテーションで、とても有意義な時間を過ごさせていただきました。本当に農家を応援する豈プロジェクトも、文化も、後継者を探さないと本当に紡いでいけない。どうやって若者を育てていくかが大事だと思いました。改めて、すべての事に対して豈魂を取り戻して、紡いでいきたいと思いました。
“知るは力”このような学べる場を作って下さってありがとうございます。 毎回、新しい新鮮な気付きを頂いています。自分の幸せな人生の為にまずは平らな心で学び、知恵を入れ、そして選択して行くことの大切を学びました。日本の今を知り、今が私が出来る事を精一杯させて頂きたい気持ちです。
本当に来てよかったです。わたし自身はワクチンも打ちましたし、食べ物も全く気にせず何でも食べてきました。ただ、著名人の急死やガン、これだけガンが多いのも、子供たちの発達障害が多いのも、本当に食べ物のせいなんだなと考えたら、そこは変えていきたいと思います。もう戦後80年、日本はいつまで植民地でいるのか、本当に変えていきたい。これからも一緒に学んでいきたいです。