1. HOME
  2. ブログ
  3. 活動報告
  4. 【表博耀氏登壇】日本中小企業経営審議会勉強会を開催いたしました。

BLOG

ブログ

活動報告

【表博耀氏登壇】日本中小企業経営審議会勉強会を開催いたしました。

表博耀氏をお迎えし、勉強会を開催いたしました

4月9日、ワールドユーアカデミーでは日本中小企業経営審議会が主催する特別勉強会を開催しました。
今回は、創生神楽宗家・日本国エンターテイメント観光大使の表博耀氏をお迎えし、「『日本人』とは何か?今に残る日本の生活様式から古神道を学ぶ」というテーマでお話を聞かせていただき、午後は神楽実践を表氏から直接ご指導をいただきました。

こちらのブログでは、参加した皆様からの感想をお届けいたします。

【言霊の宿る日本を大切にしていきます】

本日は表先生の勉強会と神楽練習に参加させていただきありがとうございました。
日本語には1つの意味だけでなく様々な意味の含みを持っていたり、言霊が宿っていたりするという日本語ならではの表現を知り、古来から続く日本文化、日本語を大切にしていきたいという気持ちがさらに湧いてきました。
また、イマジネーションがクリエーションになる、想像できたことが現実を作っていくというお話から、素敵な未来をいかに鮮明に想像できるかが一つ重要になることなのではないかと考え、自分が社会、日本にどう貢献していけるのかをまずは想像して、行動に移していけるようにしていきたいと思います。
神楽の練習では、自分の身体と向き合う時間となり、当たり前ではない授かった体を大切にしようと改めて感じました。できるだけ力を使わずに踊りができるよう、表先生の動きをよく観察し真似できるよう取り組み、万博に向けてさらに意識を高めて練習していきます。ありがとうございました。
株式会社ワールドユーアカデミー 町田 楓

【日本の長い歴史の中で大切にされてきた考えを次世代に繋げる】

表先生による講義と神楽練習に参加させていただきありがとうございました。
日本は古来より農耕民族で情感を大切にする民族であることを教えていただき、その名残が今も日本語に残っていることが印象的で、表現する言葉の多さが日本人の精神的な豊かさを表現しているのだと誇らしく思いました。
全てのものに魂が宿る考え方を持つ日本やお互い助け合う精神性でここまで長い歴史とともにつながってきた国かと思いますので、この大切な考え方を次世代にも繋いで精神的な豊かさを目指して行動していきます。貴重な機会をありがとうございました。

株式会社山崎文栄堂 成松 咲紀


次回4月14日(月)は、一般社団法人フードトラストプロジェク代表理事、徳江倫明氏から「ソーシャルビジネスの本質~環境と食をテーマとして~」をテーマに勉強会を開催いたします。
https://yamato.world-u.com/seminarlist/2463

中小企業が力を合わせて日本の未来の為に、共に学び、考え、行動していきましょう!

関連記事

error: Content is protected !!