1. HOME
  2. ブログ
  3. 活動報告
  4. 【広島県福山市で開催】智慧のある生き方プロジェクト「知ることの大切さに触れた時間」

BLOG

ブログ

活動報告

【広島県福山市で開催】智慧のある生き方プロジェクト「知ることの大切さに触れた時間」

株式会社ダスキン福山主催
智慧のある生き方プロジェクト

全国の企業の皆さまのオフィスへお伺いし、社長や社員のみなさんといっしょになって学び・考える智慧のある生き方プロジェクト。

日本中小企業経営審議会の有志メンバーがお伺いさせていただき、「農業」「教育」「文化」「経済」の4柱を中心に日本の現状を学び、子どもたちのために智慧のある大人なろう!がテーマの出張講義プロジェクトです。
今回は広島県福山市にあり、賛同会員である株式会社ダスキンが主催し講義を開催しました。

参加した皆さまからの声をお届いたします。

『日本の経済変えていかないと、国民が豊かになっていかない。子供達に負の遺産残すわけにはいかないと思います。子供達が夢を持てるよう、大人達が夢中で何かをする姿、キラキラした姿を見せて行く事で変わっていけば良いなと思います。お金は大切だけどお金をかせぐ事だけが仕事ではない。これからの時代は、土、種、水が大切になってくると思います。私はこれらを守っていきたいと思っています。』

『今回も勉強会に参加させていただきありがとうございました。一般の主婦には経済のことは身近に感じないので無関心になっていましたが、知ろうとしなかった自分も良くないと反省しました。まず、自分に出来る事は何か?と考えてみました。知ることと、身近な人達に伝えて周りの人と意識を高く持って不安にならないよう、元気に生活して(負けないよう)いきたいと思いました。』

『今回が初めての参加で、初めて知る情報が多く驚きばかりでした。とくに金融のお話など話題のNISAがどういう仕組みで誰が得する仕組みなのかといったことをとても分かりやすく教えていただき、「NISAはやっといたほうがいい」といった口コミだけで人が増えている状況が疑問だったためとても納得しました。国が進めている政策に疑問をもち、多方向から情報を集める重要性を実感できました。またディスカッションの中で参加者の皆さまが多様な方法で情報を得て、疑問をもっている姿勢もとてもすばらしいと思い、今回参加できとてもよかったと思います。学ぶこと知ることは意識していても具体的にどうしたらいいかわからないものですが、具体的な手法から視座を与えてくれるようなレクチャーでした。おにぎりとお茶とても美味しかったです。ありがとうございます。』

智慧のある生き方プロジェクトは随時開催しております。
ご参加ご希望の方は、日本中小企業経営審議会の賛同会員登録をして下記URLよりお申し込みください。
https://japan-sbc.co.jp/chie-project/

関連記事

error: Content is protected !!