【東京都国立市で開催】智慧のある生き方プロジェクト 勉強会を開催しました
東京都国立市で開催
智慧のある生き方プロジェクト
全国の企業の皆さまのオフィスへお伺いし、社長や社員のみなさんといっしょになって学び・考える智慧のある生き方プロジェクト。
日本中小企業経営審議会の有志メンバーがお伺いさせていただき、「農業」「教育」「文化」「経済」の4柱を中心に日本の現状を学び、子どもたちのために知恵のある大人なろう!がテーマの出張講義プロジェクトです。
今回は東京都国立市、賛同会員であるWAKUWORKSにて開催。「世界に逆行、日本の農薬ルール」というテーマで学び、考える時間となりました。
会の中では奇跡のお米「神宝米」のおむすびをにぎり、試食する時間も。土曜日の開催ということもあり、子供たちにもたくさんご参加いただき、笑顔あふれるにぎやかな会となりました。
参加された方の感想をお届けします。
「会場のお座敷も空気が澄んでいて、おばあちゃんちを思い出す日本の民家で心地よかったです。」
「安心な素材と心のこもったおむすびと味噌汁をみんなで頂くことは、健康で元気な暮らしの原点と感じました。これから実践してゆきます。」
「座学で日本の農業や農薬の現状を学び、おむすびを自らみなさんとむすぶ体験を通じて、改めて日々の情報の取り方や食事を大切にしてゆこうと思いました。」
皆さま、ご参加いただきありがとうございました!
智慧のある生き方プロジェクトにご参加されたい方は
日本中小企業経営審議会の賛同会員登録をし、マイページよりご都合の良い日程にお申込みください!
https://japan-sbc.co.jp/chie-project/