1. HOME
  2. ブログ
  3. 活動報告
  4. 【広島県福山市で開催】智慧のある生き方プロジェクト「大切なのは自分で導き出す力。そして自立」

BLOG

ブログ

活動報告

【広島県福山市で開催】智慧のある生き方プロジェクト「大切なのは自分で導き出す力。そして自立」

株式会社ダスキン福山主催
智慧のある生き方プロジェクト

全国の企業の皆さまのオフィスへお伺いし、社長や社員のみなさんといっしょになって学び・考える智慧のある生き方プロジェクト。

日本中小企業経営審議会の有志メンバーがお伺いさせていただき、「農業」「教育」「文化」「経済」の4柱を中心に日本の現状を学び、子どもたちのために智慧のある大人なろう!がテーマの出張講義プロジェクトです。

今回は広島県福山市にて、賛同会員である株式会社ダスキン福山が主催し講義を開催しました。

多くの方々にご参加いただき、意見を交換しながら一人ひとりが自分にできることを考える大切な時間となりました。

参加した皆さまからの声をお届いたします。

『社会の仕組みの問題であっても、私達がどう意識を持って関わっていくかという事が必要だという想いを改めて考えさせられました。ただ参政するだけでなく、日々の生活の中にどう落とし込むかだと思います。大人が学ぶ場、考える場や機会が日本にはあまりにも少ないと思いますが、こういった場が増えてもっと選ぶことができる場が当たり前の風潮になればと思いますし、思うだけでなく自分が取り組んでゆきたいです。』

『消費税等の政策への意見、普段食べるものも含めて自分が選択する側にあるという意識をしっかりと持ち、選択をするために、メディアのように偏った情報だけを鵜呑みにせずにリテラシーを高めないといけないと感じた。特に、今の選択が自分のためだけではなく、100年後、200年後の後世へ残す環境へ影響を及ぼすという意識はなかった。今回のセミナーを経て、日本中小企業経営審議会様のプロジェクトも定期的に情報収集していきたい。』

『コロナ、政治、食、安全は全て繋がっている。私たちが日々何を選択するか、伝えていくかにかかっている。大切な事を盛りだくさんインプットしていただきました。』

『日本人としての自覚を本当に持っているのだろうか、智恵プロのメッセージを通じて今こそ自ら考え、正しく判断する能力が求められていると感じた。考えを他人に委ねるのではなく、自分で導き出す力。物だけでなく情報や価値観さえも自給自足できるような「自立した人」が必要だと思う。これは厳しい時代を生き抜くための知恵であり日本人の誇りである。』

智慧のある生き方プロジェクトは随時開催しております。
ご参加ご希望の方は、日本中小企業経営審議会の賛同会員登録をして下記URLよりお申し込みください。
https://japan-sbc.co.jp/chie-project/

 

関連記事

error: Content is protected !!